ブログ
【SNSデビュー?】インターネットのセキュリティーやSNSのガイドブック
こんにちは!早川 真です。
寒暖差が激しい週末となり、雨で桜もほぼ散ってしまいますね(T_T)/~~~
でも春!ですよ!
新しいこと始める季節ですよ!
で、やっぱり初めてSNSなどをはじめるかたもいらっしゃるかと思いますが、結構初めはいろいろ失敗してしまうんですよね・・・。
僕の場合はセキュリティ的によくないことを2つ経験してしまいました。
どちらもFacebookなんですが、
①仕事での連絡先を連携してしまい、勤めていた会社の重役さんにまで「真さんはFacebookをやっています。あなたも登録しませんか?」みたいなメールが自動的に届いてしまった。
②なぜか全く意図していない人に「友達になってください」申請のFacebookでのメッセージが送られてしまう。
ということです。
①は,7,8年前でFacebookも今ほど知られていない状況でした。とりあえずやってみようと登録してしばらく放置。通勤時寝ぼけながらFacebookを開けて適当に操作したら100人ぐらい上記のメールを送っていました。始末書という結末です・・・。(最近はFacebookもわかりやすく改善されて、このようなことはあまり起きないです)
②は、ここ1年の出来事ですが、ほかのサービスと同じパスワードを使いまわしたので起こったのかなぁ?お恥ずかしい話です。
僕のような失敗をされないように、ひとつご紹介を。
最近そういったインターネットのセキュリティなどの初心者向けのガイドブックが無償で公開されていることがあります。
その中の一つ、セキュリティソフトソフトの販売もしている(株)カスペルスキーから4月5日にセキュリティとモラルのガイドブック』2018年版のPDFが無償で配布されています。
「セキュリティとモラルのガイドブック」2018年版の配布を開始しました!~ダウンロード版は無償、冊子版はAmazonでセット販売~
このガイドブックは
各SNSの注意点などはほとんど載っていませんが、まず一度ご覧になっていただくとよいかもしれません。
スマートスピーカー、Google HomeとAmazon echo (plus)がそろった!①
こんにちは!早川 真です。
三寒四温の時期も終わり、春本番ですね!
花見も今週末が一番でしょうね~。
ところで、今よく話題にあるスマートスピーカーですが、僕の手元に2台そろいました!
今日本で発売されているスマートスピーカーはメーカー規格のようなものがあり、2018年3月現在では
・「Google Home」
・「Amazon echo」
・「Line Clova」
という3つが製品として主に知られています。
僕の手元にそろったのは「Google Home」と前述の「Amazon echo」を少し多機能にした「Amazon Echo Plus」です。
海外では「Apple HomePod」が発売されていますが、日本ではまだ未発売です(多分購入しますが…)。
今後スマートスピーカーについてのブログを何本か書く予定ですが、まず
「スマートスピーカーって何?」ということから簡単に触れていこうと思います。
スマートスピーカーとは・・・
「スマートスピーカーって何?」と聞かれた場合、
「話しかけられた人間の言葉を理解し、その返答をスピーカーが言葉で返してくれる」
ということがスマートスピーカーの最低限の定義だと僕は考えています。
しかし、現在あるスマートスピーカーはそういった言葉のキャッチボールのほかに、
「話しかけられた人間の言葉から、いろいろな機器をコントロールする」
ことが大きな機能として求められ、家電メーカーもスマートスピーカーからコントロールできる機器を増やしているところです。
(最近では、東芝のテレビ「REGZA」がチャンネルの変更や音量の調整に対応したようです)
そして、スピーカーが返してくる答えは「インターネット」を使った情報です。
そのためスマートスピーカーはまずインターネットに接続をすることなります。
おまけ動画 Google Home とちょっとしゃべってみました!
今後、僕のこちらのブログでは、スマートスピーカーの設定や、各種機器との音声コントロールなど、「デジタルDIY」的なことを記事にしていくこともあるかと思うので、またよろしくお願いします。
また、インターネット、PCの各種お困りごと、配線の計画や機器配置、購入などのプランニングもさせていただきますので、お気軽にお電話くださいね!
2018-03-30|カテゴリー:IoT, ガジェット, スマートホーム, スマート生活, 早川 真
春の新生活!机の上に散乱するリモコンを1つにまとめよう!
こんにちは!
桜が満開、春本番となりました!
突然ですが、テーブルがリモコンでごちゃごちゃになっていませんか?
今回はリモコンを「学習機能付きリモコン」で一つにまとめてしまおう!ということで、sonyの「RM-PLZ530D」を紹介します。
たくさんあるリモコンをひとつにまとめる「学習機能付きリモコン」ですが、家電量販店では結構種類があります。
その中で「RM-PLZ530D」はデザインがよく、またリモコンを登録できる台数が多いこと、機能が充実していることが特徴です。
「RM-PLZ530D」は最大8台の機器のリモコンを1つにまとめることができ、リモコンでごちゃごちゃした机の上もすっきりさせることができます。
僕のリビングではテレビ、BDレコーダー、UHDBDプレイヤー、サラウンドバー、照明の5個のリモコンを「RM-PLZ530D」にまとめて使っています。
ただし、「RM-PLZ530D」はマニュアルの説明がわかりづらいこともあり、設定が難しいと思われる方もいると思います。
そういった場合は、設定作業をさせていただきますので、お電話でご依頼くださいね!
2018-03-28|カテゴリー:ガジェット, スマート生活, ブログ, 早川 真
ご挨拶
はじめまして!
アメニティ芦屋 インテリア家電プランナーの早川 真と申します。
今回ホームページを新しく立ち上げとともに、ブログを始めることになりました。
1回目のブログは簡単な私の仕事の紹介をさせていただきます。
アメニティ芦屋は、30年以上の歴史があり、現在は住空間の環境向上のリフォームプランニングが主な事業です。
プランニングの際には、「5年後、10年後」のお客様のライフステージを踏まえたご提案を心掛け、ご愛顧をいただいています。
「インテリア家電プランナー」って何?
ところで皆様、ご自宅をパッと見渡した際、電化製品やIT関連機器、数年前に比べ急激に増えていませんか?
それにつれ、
- 「ここにコンセントがあればすごく掃除が楽なのに・・・」
- 「無線LANのアンテナ、真っ黒ですごく目立つわ。もっと隠れたところに置けないかな?」
- 「ケーブルがいっぱいでカッコ悪いなあ」
などのようなことを感じたこともおありかと。
ちなみに私は電化製品やIT機器などが大好きで(1年365日のうち300日ぐらい大型家電量販店へ行っていた時期もありました)、家の中も家電製品でいっぱい。
せっかく最新家電を購入して家に持ち帰ってきた際、「ああ、ここにコンセントやLANの差込口があればいいのに…」などと残念に思うことが多々あります。
コンセントの場所を付け替えることって、新築で家を建てる場合やリフォームをされる場合など、大げさかもしれませんが人生での貴重な機会に限定されると考えています。
その貴重な機会にコンセント配置もプランニングしてみてはいかがでしょうか?
コンセントのプランニングは「インテリア家電プランナー」の仕事の一つと考えていますが、最新家電事情(最近の家電はデザインもすごく良いです!)なども含めた情報知識で皆様のお役に立てればと私は考えています。
今回のブログは自己紹介で終わりましたが、次回以降、スマートホームやその他様々なテーマで気楽に書いていきます。
今後ともよろしくお願いします!
それでは!